さだはるのブログです。

20年間guすら知らなかったオシャレ無関心なぼくが1日10分、たった3か月で垢抜けできた内容を発信中です!

色だけではコーデを組めない理由

どうも。さだはるです

 

今回の内容は

 

「コーデを組む上では

色合わせだけ

気にしていてはいけない理由」

 

について紹介していきます!

 

この内容を最後まで見るだけで

”色以外にも見るべき場所が

わかるようになります!”

 

 

スポンサーリンク  

 

 

 

色合わせで悩んでしまう理由

 

・画像でコーデをみる時に知識がないと

色以外にみるべき部分がわからない

 

・色合わせの軽いルールを理解してないor

コーデに落とし込めてない

 

この2つかなと。

ほかにあればこそっと教えてもらえると

嬉しいです!

 

 

ブランド知識がない人のすべきこと

 

ブランド古着屋に行ってみると良いです!

gu、UNIQLOをメインに買い物をする人は

他のブランドを知る手段が独学以外

なくなってしまいます!

 

なので

「お店に複数のブランドを置いている服屋」

に行くとブランドを見る癖がつきます!

 

 

 

 

色合わせのルールは?

 

よく言われているものは

「3色以内に抑える」

 

世界的にオシャレな人たちでさえも

意外と色をふんだんに使っていないです。

 

ここで3色以内に抑えるために

意識すべき部分をかるく紹介していきます

 

 

 

3色とはベースの色の話

 

柄が入っているものはどうしても

そのアイテム1つで4色以上

入っているものもあります

 

その柄は無視をした

ベースの色に注目することが大切です!

 

 

 

 

 

 

 

アイテムごとに使うべき色

 

男子の場合は基本的には

「上は明るく下は暗く」

 

だいぶ前から

白パンツが流行りではあるけど

 

その場合は

「上を暗く、下を明るく」

で大抵はなんとかなります。

 

 

それだけではコーデ組めなくない?

 

はい。組めません。(笑)

コーデはそもそも

色だけで合わせるものではないから。

 

素材、アイテムの系統、シルエット。。。

色んな要素も考えなくてはいけないです

 

 

 

 

色以外にみるべき場所の優先順位

 

まずはブランドを知るところからかと。

 

デザイナーズ、インポート、ドメブラ

ヴィンテージものの古着

そしてプチプラ。

 

知らないものを減らす動きを

することから始めてはどうでしょうか!