set upをマスターしlevel up①セットアップとは
どうも。さだはるです。
今日のブログの内容はset upについてです。
セットアップに関して
多くのリクエストの声がありました!
なので、今後もそうするつもりですが
3部ほどにわけて紹介、説明していこうと
思います!
スポンサーリンク
1あなたの友達はほとんど知らない、
本当のセットアップとは。
2セットアップのサイズ感についての話
3セットアップのオススメコーデ
この3部で行くつもりです!
ほかに要望があればすぐ言って!
柔軟に対応するつもりだから!!!!
では、本編ですー
1あなたの友達はほとんど知らない、
本当のセットアップとは。
毎度おなじみの定義からです。
あなたのイメージしているセットアップとは
どんなものでしょうか?
こういった格好でしょうか。
いわゆるこの格好は
「ジャケパンスタイル」
つまり、
ジャケットにパンツを合わせているコーデ。
もっと言うなら
テーラードジャケットにスラックス。
のコーデを指していると
思ってるんじゃないかな??
実際のセットアップの画像を
いくつか出してみるから
定義をする前に見てみてほしい!
これはwearのきりぬき。
これもwearのきりぬき。
レディースからピック。
これもレディース。
4枚の画像を見てもらいました。
ちなみに、
全てセットアップです
全部、セットアップです。(笑)
セットアップとは
ジャケパンスタイルのことではないです、(笑)
では、簡単な定義付けから
していきます!!
つまり、
トップスとボトムスが「おそろい」
同色、同素材のもの
違う色や素材でも統一感のあるもの
この3つのどれかが当てはまったとき
セットアップになります。
少なくとも
セットアップを
これ。なんて覚えないでね。(笑)
セットアップとは
「まとまりのある服装の総称」
みたいなものだから
ジャケパンスタイルをセットアップと
認識するのはヤバいからね!!!!
あと、少しだけ脱線。
少し前に「セットアップがトレンド」
なんて話があったけど
このテーラードジャケットにスラックスの
セットアップコーデは
オシャレな人の中ではもう終わってるよ。
ぼくらのセットアップにおけるトレンドは
テーラードジャケットというよりも
チェスターコートにスラックスを合わせたような
コーデ。
柄による統一感
そもそもジャケットを着ない
シルエットで崩す。
など、ジャケパンスタイルとは
遠く離れた格好をします。
ぼく自身はセットアップ自体をしないので
ぼくのコーデはないですが
ぼくらの今のセットアップと言えば、、
っていうのはこんな感じです!
まとめ
今回はセットアップ自体の常識についての
お話しでした。
あなたのファッションの価値観は
普段見ている人で全て決まる。
話している人、見ているYouTuberの癖に
似てくるように。
見るブランド、行く服屋によって
価値観は変わってくるから
少しずつ、wear離れをしていけるといいね。
アウトプットよろしく!
次のブログで
セットアップのサイズ感について
紹介してく!
さだはる。